くさつFarmers' Market

私たちの想いOur wish

スーパーに行けば安くて形のそろった野菜がいつだって手に入り、ネットならこだわりある美味しい野菜がワンクリックで自宅まで届くとっても便利な世の中。
ネットやSNSから得られる情報は沢山溢れ、オンラインでも簡単に繋がれるようになった今。

どうしてファーマーズマーケット?

whose
your
farmers?

知り合いの農家さんって誰だろう。そんな問いかけにパッと誰かが思い浮かぶ人はそれほど多くない気がする。

行きつけの居酒屋があるように、よく通う美容室があるように、大好きなパン屋さんがあるように、顔馴染みの農家さんがいたらな。なんて思っている、今日この頃。

どうして今年の野菜は甘いのか。この野菜はどういう環境で育ったのか。どの時期が旬で、どんな食べ方がオススメなのか。

身近に大好きな農家さんがいることは、食卓の喜びをもっと広げてくれるはず。
素敵な農家さんと繋がった!そんな声が聞こえてくることを願っています。

傾けた時間は
注いだ愛情。

一日3食、なんとなしに気づいたらお肉や魚、野菜や卵がある食卓。それは育てる人がいるから成り立つことなのに。

そうわかっていても、バーコードをかざせば値段となって表れる商品や、スマホでワンクリックで買える便利なものと同じ感覚につい陥ってしまいます。それは収穫されたそのものしか見えない仕組みになってしまったからかも知れない。

本当は、小さな小さな種が芽をだすところから、土の中で徐々に根を伸ばし、太陽に向かって葉を広げ、そして実るまで。夏は猛暑の中、冬は雪がしんしんと積もる中、何十日も農家さんが手をかけてゆっくり世話をし続けることで野菜は育っていきます。

ラスト
ワンマイルを
つなぐ

私たちは値段や形、産地で野菜を選ぶことが多いし、オーガニックもその判断基準の一つに。

マーケットとして“オーガニックを日常の選択肢に”というメッセージを掲げているものの、だからといって、農薬を使用したかどうか、見た目や価格だけで、その農家さんが野菜にかけた愛情を測ってほしくない。

愛で方も、向ける視線の角度も、畑の土や気候だって違います。実際に会って話すからこそ、どんな風に育てて、何を大切にしているかが肌感覚としてきっと伝わるはずだから。

ファーマーズマーケットでは、切り離されてしまった”育てる人”と”食べる人”の関係が再び紡がれる場所になることを信じています。

そこはみんなの居場所。
週末の心の寄りどころ。

「今度一緒にここに行こう」

カフェに誘わなくても、何か予定を立てなくても気兼ねなく集えるところってどこだろう。ふとそんな疑問がもくもく。

行きたい場所・食べたいお店・観たい映画・見たい景色…。目的を持ってどこかへ出かけるのは、すごく楽しいけれどエネルギーをいっぱい使う。一日中おうちでスマホを見てごろごろ、、あれ?気がづいたら夕方?みたいな過ごし方もちょっぴりもったいない気分。

そのどちらともちょっと異なるマーケットのある週末。約束をしていなくても、会う理由がなくても、ふらっと誰かと会える週末。近くに住む人たちのちょっとした井戸端会議や家族とのゆっくりした休日。友達や恋人と過ごす大切な時間になれば嬉しいです。

縁もゆかりも
マーケットから

たまたま移り住んだまち。もとから暮らしていたまち。利便性からこの場所を選んだ人も、そうでない人も。

農家さん、料理人、会社員、主婦、、、いろんな立場の人たちがそれぞれの枠組みを越えて集う。近くにいても関わりがなかったはずの人同士が、不思議と繋がっていく空間。住む場所も働く場所も憩う場所も、人の生活に根付く様々なものが交差する場所。

かつて東海道の宿場町として、多くの人がほっと一息つきながら交わりが生まれたように。時代は変わっても、肩肘はらずのんびりとした時間を感じられ、心の趣くままに過ごして欲しいです。

マーケットが
街を耕す

「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」そんな豊かな精神性。

滋賀特有の伝統野菜や琵琶湖の湖魚。寿司の起源として知られている鮒ずしや熟鮓をはじめとする、発酵の世界。豊富な水と風土から生まれた文化がある。

これから農業を始める人たちやレストランを開く人たち。新しい挑戦が芽吹き、育つ場所として、もともとあった豊かさとこれから生まれる豊かさがまた次の文化として根づいていくことを。

小さな未来への種まきとして、皆さんと一緒にこの場を育んでいけたらと思っています。

最後に

コロナを経て、これまでの日常が大きく揺らぐことになりました。誰かと出逢うこと、いろんな場所へ出かけること、家族や友達との過ごし方。大切にしたいことだったり、心地いいってなんだろうか。大きな変化点となったいま、私たちが描くあたりまえを再定義することは、新しく暮らしを豊かにしてくれるんじゃないか。なんて。